最近あまり気にすることがなくて、見なくなっていたのですが、blog再開してから、ふと、アクセス解析見たら、“SleipnirからFirefoxへのブックマークの移行”へのアクセスが結構あることに気づきました。これを書いた時は、まだ、Sleipnir2になる前のときで、Sleipnir2では、このツールは対応してないみたいなので、なんだか申し訳ないような気がしてきました。
実は、Sleipnir2もたまに使っていて、ブックマークを以降したことがあるので、思い出しながら書いてみようと思います。
ぼくも、Sleipnir2からの移行時、ツールを探してみたのですが、結局いいものが見つからなかったので、泥臭い移行を行いました。
Sleipnir2は、お気に入りへエクスポートすることが出来ます。(ファイル→お気に入りのエクスポート)これは、IE形式のブックマークでのエキスポートで、このエキスポートしたファイル群を、IEのお気に入りに持って行くと、IEのブックマークとして機能します。そこで、まず、IEのお気に入りに空のフォルダ(Sleipnir2とか)を適当に一つ作ります。その後、このフォルダにSleipnir2からエクスポートすると、Sleipnir2のブックマークがIEのお気に入りに作ったフォルダーの下に展開されます。その状態で、Firefoxで、”ファイル→設定とデータインポート”を実行し、IEのお気に入りをインポートします。その後、Firefox、IEとも必要ないブックマークを削除すれば移行の完了となります。
結構面倒ですが、一度、IEに作っておけば、他へブラウザへの展開も可能になるかも知れません。
ちなみに、IEのブックマークは、Favoritesというフォルダーです。IEのお気に入りの中から適当なフォルダーを右クリックして、”エクスプローラで開く”をすると、フォルダーツリーの親フォルダーに”お気に入り”というフォルダーが出てくると思います(WinXp,IE6の場合)。これを適当なところへコピーしておけば、バックアップになります。戻すときは、同じところに、バックアップしておいたものをコピーし直せばOKです。(戻すときは、中を削除した後に、コピーしたほうがいいでしょう)気になる方は、作業前にバックアップをちゃっと取っておいたほうが安全だと思います。
やっぱり面倒ですよね。ブックマークの管理って、独立してて欲しいですよね。どのブラウザで、追加・削除しても、全てのブラウザに反映されるのが理想です。そうなると、Windowsの場合、IEになるのですが、IEのブックマーク管理って、個人的にあまり好きではありません。ブラウザを試すとき、いつも思うことなのですが、こういうのって、標準化されないですかね~。ぶつぶつぶつ。