系統樹と網の目
ほぼ日に養老孟司さんとの対談が掲載されていたのですが、その話の中で系統樹と網の目の話をされていました。三段論法などの理論的な考え方というのは、系統樹的な考え方が当てはまって、例えば、未来がわかったり、原因がわかったりす …
ほぼ日に養老孟司さんとの対談が掲載されていたのですが、その話の中で系統樹と網の目の話をされていました。三段論法などの理論的な考え方というのは、系統樹的な考え方が当てはまって、例えば、未来がわかったり、原因がわかったりす …
もう随分前になりますが、その昔、水中カメラマンの内山りゅうさんの話をテレビでやっていました。その時、撮っていた水中写真が、柿田川という川で、写真そのものももちろんですが、その撮影風景に、ちょっと興味を惹かれました。柿田 …
いろいろなことが重なって、ずっと、書けないでいました。地震が起きたときも、自分は何もできなかったけれど、いろいろな人の活動なんかを書いてみようかと思ったこともあったのですが、やはり、書けませんでした。時が解決してくれる …
池田信夫さんが、blogで「三菱電機と東芝がDVR(デジタル録画機)でCMをカットする機能をなくす方針」について、語っておられます。 ぼくは、TVは、オンデマンドになって欲しいと思っているのですが、日本では、技術的な …
もうだいぶ前になるのですが、テレビを点けたら、サウンド・オブ・ミュージックをやっていました。子供の頃、学校か何かで、見た記憶があるのですが、その頃の印象といえば、ドレミの歌くらいで、正直、あまり面白いと思いませんでした …
アナログテレビが停波する日が、着々と近づいてきていますが、我が家は、未だにアナログテレビを使っています。最近、これをどうしようかと、たまに考えることがあるのですが、よく考えたら、ビデオも未だにアナログなんですよね。そこ …
ほぼ日で、「ひとりぼっちの絵描奈良美智×糸井重里」という対談を読みました。その中に、「やっちゃいけないこと」というい回があるのですが、こういう生き方もあるんだなと思いました。 競争すること自体、ぼくは、悪いことだとは …
ぼくは、NHKの番組は、あまり見なくなってしまっているのですが、昨年の大河ドラマだった、「龍馬伝」と「坂の上の雲」は、なんとなく見てしまいました。 ぼくは、子供の頃から、坂本龍馬のファンなので、龍馬と名前がついている …
また、随分と間が空いてしまいました。個人的な環境の変化もあって、なかなか、元に戻れませんでした。環境の変化で、一番困ってしまったことは、情報収集する時間が短くなってしまったこと。Webもそうですが、電車で、毎日10分以 …
別のもの探していたら、たまたま「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」という総務省が出している資料を見つけました(こういうところがWebのいいところですね)。 ぼくは、起業欲がそれほどあるわけではないのですが、将来、 …