コンテンツへスキップ
もぐらの技術工房

もぐらの技術工房

エンジニアリングとセミリタイアとスローライフな生活

カテゴリー: 別荘

投稿日: 2021年3月5日2021年3月14日

フローリングの補修

フローリングの補修

 うちの別荘はフローリングがあって、片面が全面窓になっています。陽の光が入っていいのですが(壁が少ないので、家具の配置に困る)、日が当たるところの床が、大分ボロボロになっていました。恐らく、前のオーナーの方が、カーペット …

“フローリングの補修” の続きを読む

投稿日: 2021年2月19日2021年2月19日

洗面台の撤去

 別荘の脱着所のところに、洗面台があるのですが、開けてビックリ、カビで凄いことになってました。最初は、拭き掃除をして使えるようにしようと思っていたのですが、湿気にやられたらしく、収納部分の合板がフニャフニャになっているで …

“洗面台の撤去” の続きを読む

投稿日: 2021年2月12日

別荘での洗濯問題

 別荘での滞在日数が一週間程度であれば、洗濯物を溜めておいて、持ち帰って洗濯すればいいのですが、それ以上になると、別荘で洗濯しないと着る物がなくなってくるので、洗濯をどうにかしたいと思い始めます。  将来、移住することを …

“別荘での洗濯問題” の続きを読む

投稿日: 2021年2月5日2021年3月17日

トイレの修理

万能ロータンクボールタップ

 別荘を内見したとき、トイレについては水道管の何処かが詰まっているかもと言われてました。実際には、水を流すと、タンク内で水がチョロチョロ流れているみたいで、タンク内に水は溜まるので、全く使えない状態ではありませんでした。 …

“トイレの修理” の続きを読む

投稿日: 2021年1月29日2021年3月14日

素人でもあると便利な電動工具 その2

電動工具

 と言うことで、中華なものを考慮して、1台5000円くらいで手に入らないかと物色したのですが・・・。いろいろ見て、条件を追加していくと、値段はどんどん上がっていって、結局、ものによっては、1万円くらいのものに落ち着いて行 …

“素人でもあると便利な電動工具 その2” の続きを読む

投稿日: 2021年1月22日

素人でもあると便利な電動工具

 買った別荘は築年数もそこそこ行っているボロ家なので、いろいろ補修が必要になってきます。そうなると、ちょっとした大工仕事や、DIYのようなこともやりたくなります。半田ごてのような電気関係の工具は、それなりに持っているので …

“素人でもあると便利な電動工具” の続きを読む

投稿日: 2021年1月15日

別荘の価格について聞いた話

 別荘の購入を検討していたとき、何軒かの不動産屋さんに物件の案内をして頂きました。幸い、気に入った物件が割と早いうちに見つかったので、そんなにたくさんの不動産屋さんにお会いしたわけではないのですが、そのとき聞いた話を少し …

“別荘の価格について聞いた話” の続きを読む

投稿日: 2020年11月19日2020年11月20日

別荘で家いじりをしています

 実は、昨年、伊豆界隈の別荘を購入しました。と言っても豪邸ではなく、込み込み300万くらいの古い家です。前々から、低価格のボロ家に興味があって、セルフビルドとまでは行かなくても、自分でいろいろ手を入れることで、お金のかか …

“別荘で家いじりをしています” の続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ 固定ページ 1 固定ページ 2 固定ページ 3

最近の投稿

  • Linux Mintのカーネルの変更に手間取ったときの話
  • 久しぶりにブラウザの話(WaterfoxにTab Mix Plusをインストール)
  • 格安SIMをホームルータ化
  • デュアルSIMで失敗したお話
  • Thinkpad X240の電源が入らなくなった話

ポールポテト|じゃがいも家庭菜園のプランター

転職支援・キャリアコンサルティングの無料カウンセリング【ポジウィルキャリア】

最近のコメント

    アーカイブ

    カテゴリー

    • From M
    • Linux
    • PC
    • PM
    • Windows
    • book
    • programming
    • お金
    • その他のソフト
    • ニュース
    • ブラウザ
    • ホームページ
    • 健康
    • 別荘
    • 未分類
    • 製品
    • 車
    • 通信
    Proudly powered by WordPress