iPadの実物を初めて見た

 この間、ある営業の方が、iPadを持っていらして、それでプレゼンを受けたました。実は、ぼくは、iPadには、あまり興味が持てなくて、実物を見たのは、このときが初めてだったのですが、思っていたより小さいという印象を受けました。ぼくは、もう少し、大きい印象を持っていたのですが、やはり百聞は一見にしかずです。あの大きさなら、持ち運ぶのもありかも知れないと思いました。
 プレゼンは、とてもわかりやすくて、iPadのような形態だと、複数人で見るには、いい形態だと思いました。ノートだと、やはり、画面に向かっている人しか見れないので、画面をのぞき込むような形になりますが、iPadだと、机に置いて、周りからみんなで見れるので、プレゼン向きと感じました。
 以前、本や雑誌の電子データ化のことを書きましたが、iPadが出てきて、盛況だという噂を聞きました。iPadだと、こういうことが出来るみたいですね。雑誌を見開きで見れるのは、いいですよね。雑誌だと、見開きで構成されているものも多いので、こういう使い方は、直感的でいいなと思いました。
 でも、ぼくはやっぱりiPadは買わないと思います。理由は、閲覧に使うのはいいのですが、入力が、イライラしそうだからです。周りの人は、キーボードがなくなったことがプラスに働いているようなのですが、ぼくは、個人的には、やはり、キーボードつきのものがいい。フリーハンドに自信がないので、キーボードによる入力は、やはり必須かなと思います。そうなると、ノートで使いやすくて、持ち運べるもののほうが、効率的な気がします。入れたデータや、ネットで取得したデータを閲覧するだけなら、iPadはありだと思いますが、それは、携帯で、代用可能なんですよね。
 よく、ボタンが多いものは、使いにくいと言われますが、ぼくは、逆で、ボタンは多いほうがうれしい。機能が多いのに、ボタンが少ないということは、ボタンを押す回数が増えているだけなんですよね。それなら、1ボタン1機能くらいにして、数を増やしてもらったほうが、イライラしなくて済みます。まあ、普段使わない機能に対して、ボタンを割り当てて数を増やすのは、煩わしく思うような気がしますが、かといって、減らせばいいというものでもないと思うわけです。ただ、この考え方は、普通の方には、通じないみたいです。やはり、見た目、ボタンが多いと敬遠されることが多いみたいですね。それを、覚えるのが大変なのかも知れません。兼ね合いがなかなか難しいんだろうなと思います。
 とはいえ、やはり、Appleのインターフェースは秀逸だと思います。今までにないインパクトがありますよね。でも、もしかすると、まだ究極とまでは行ってないのかも知れません。もしかして、万人に受ける、インターフェースってないのかも知れませんね。インターフェースって奥が深いと思いました。