日本の将来と博士

 PMとは違う話題も・・・
 もう時間が経っているのですが、折田先生が、「仕分け」会議を聞いて勿体ないと思ったことと題して、ドクターについて書かれています。
 同じ時期に、Googleに見る世界中の天才を集める方法というのを読んだのですが、これらを見て、日本の将来は大丈夫なのかと心配してまいました。
 日本は製造で、経済大国としての基盤を作ってきましたが、その製造業は、中国を始めとする人件費の低い他のアジアの国々に移ってきています。実際、日本の製造工場はどんどん規模が縮小され、どんどんなくなってきているのを肌で感じることが出来ます。
 これまで、世界各国の技術は、製造技術の優れていた日本を経由していたのではないかと思いますが、その技術は今や日本に優先権はなく、アジア各国どこでも手に入れることが出来るようになっています。これは、技術のオープン化や、インターネットの発達と密接に関係していると思いますが、もはや製造では、日本は食べていけないところまできているような気がします。
 製造に必要なものは、博士の優れた脳ではなく、体力です。もちろんそれなりの技術は必要になりますが、これは、ある程度のレベルであれば、教えることで取得可能です。それよりも、たくさんの安くて若い、素直な労働力のほうがありがたいわけです。何せ、作るものは決まっているのわけで、それを忠実に作れる人がいい労働者ということになります。これは、博士とは全く逆の存在でしょう。そういう意味では、今の日本に、博士は必要とされていないのかも知れません。
 でも、これらある種の単純労働は、(というのは言い過ぎかも知れませんが)他のアジア圏に移っていっています。そうなると、自由経済の中で生き残るためには、アメリカのようにならざるを得ないのかも知れません。そうなってくると、博士のような人たちは、とても重要な人材になって来るのではないでしょうか。
 日本の博士は、アメリカなんかと比べてレベルが低いようなことを言われますが、本当に実力のある方は、やり方によっては、アメリカなら評価されます。でも、今の日本では、同じようなことをしても評価される可能性は低いのではないかと感じます。こう考えると今の変化に追従出来る社会にしないと、日本の将来は危ういのかも知れないなどと考えてしまいました。昨今の政府の対応に物足りなさを感じるのは、こういうところなのかも知れないなと、漠然と考えてしまいました。