別荘の価格について聞いた話

 別荘の購入を検討していたとき、何軒かの不動産屋さんに物件の案内をして頂きました。幸い、気に入った物件が割と早いうちに見つかったので、そんなにたくさんの不動産屋さんにお会いしたわけではないのですが、そのとき聞いた話を少し書いてみようかと思います。
 中古物件の家を売りに出す場合、売り主さんと買い手を仲介する物件と、不動産屋さんなんかが買い取って、売り主になる物件なんかがあるようです。付加価値の高そうな物件の場合は、リフォームなんかして、売りに出している場合もあるようですが、別荘の場合、仲介物件が多いようです。仲介物件の場合、不動産屋さんに支払う仲介料は、何かの規定で上限が決められているみたいで、法外な値段を付けることは出来ないらしく、低価格の別荘なんかの場合は、あまりうま味がないというようなことを仰っていました。仲介物件の価格は基本的には、売り主さんに決定権があって、別荘の価格も言い値で決まっているようなところがあるみたいです。不動産屋さんもいろいろアドバイス等はされるみたいですが、結局のところ個人売買だと思ったほうがいいよというようなことを言われました。
 中古別荘の価格は、何かの基準に裏付けられて相場が決められているのではなくて、個人的な思いのようなもののほうが大きいのかも知れないと思いました。例えば、苦労して、自分で建てた別荘を何らかの理由で手放さなければならなくなった場合、その思い入れも大きいでしょうし、自分の中での価値も高いので、高値に設定されるのではないかと。例えば、遺産相続で、別荘を手にした方の場合なら、管理費のかかる別荘を所有するよりも、いくらかでも現金に換えたいと売れやすい価格設定をと考えれば、安値に設定されるのかも知れません。これらは、ぼくが勝手に想像した話なのですが、やはり最初は高値をつける方が多いみたいです(頑固な方も多いみたいですが、売れなければ、値段が下がっていく場合もあるようです)。
 それで、何が言いたいかというと、掘り出し物だと思える物件に出会える確率は、そんなに低くないのではないかという感じがしました。提示価格が若干高い物件でも、担当の方に相談に乗って貰えれば、価格交渉の余地は割とあるように思えました。そうは言っても、低価格物件は、建物が傷んでいる場合が殆どなので、よく見て、聞いて、価格が安い理由を理解しないと、後悔する場合があるかも知れません。
 別荘の価格関係でふと思ったのは、思ったよりお金の歪みが大きいような気がしました。よく投資関係の話で、不動産の話が出ますが、なるほど、人の心理がそのまま価格の歪みに出てくるのかも知れないと思いました。これは、売る側だけでなく、買う側にもありますよね。ぼくの場合、そこそこ原価償却されている中古物件なので、消費財として見ていて、数年住めば、元が取れると考えています。なので、もし、手放さなければならなくなった場合に、二束三文になってしまってもそれはそれで、いいかなと思ってます。ぼくに才覚はないですが、不動産投資をやっている人は、こういう所に面白みを感じているのかも知れませね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です